

追跡の巨人
シカに弾が当たっても致命傷とならずに 逃げられてしまうことを「半矢」と言います。 逃げ切られてしまえば 単にシカに怪我をさせただけですし、 もし死んでしまったら肉を取ることもできず 無駄死にさせてしまう事になります。 ハンター自身も本気で凹みますし、 シカを追いかける過程で...


HBH動画集!
先日の解体講習では、残念ながらシカの捕獲はならず、 結果、解体の実技も行うことができなかったこと、 ご報告した通りです… だがしかし! こんな時のために(というわけではないのですが)、 我々には強い味方がいるのです。 それが「動画」!!...


イノシシ汁試食会!!!とメインの解体講習・・・
11月イベントとして、エゾシカ解体講習を実施しました。 13名ほどの会員が参加し、朝から獲物を探しに各方面に向かい鹿を探し始めます!が、地元団体の方々が先に駆除を行っていたようで若干嫌な予感はしつつお昼休憩で一度ベースに集合しました。...


罠猟・初物ゲットです!
猟期解禁から約1ヶ月。 銃猟では、数々のカモと、 シカでは、1人何頭も獲っている人もいるHBHの面々。 (銃猟は、あまりに日常になっていて、 ブログにアップしていませんでした、いかんいかん…) 罠猟では苦戦が続いておりましたが、 先日ようやく初の獲物に恵まれました!...


罠猟・始動しました!
当会には、銃だけでなく罠の狩猟免許を持っている会員や、 銃は持たず罠の狩猟免許だけ、という会員もいます。 地面が凍るようになると罠の作動が悪くなってしまうため、 罠猟は猟期の前半が勝負。 ということで早速、今期初の罠を仕掛けてきました! 罠には色々なタイプがありますが、...


猟期開幕!&初猟カモキャンプ
10月最初の週末、恒例のカモ初猟イベントを開催、 会員10名以上が参加し、川やため池を周りました! 年齢、職業、経歴、本当に千差万別の当会。 女性会員も多く、 今回のイベントも4名の狩りガールが参戦。 土曜夜の懇親会と、皆がお土産に持って帰るのに十分なだけの、...


初猟イベントを前に農家さんへのご挨拶
いよいよ明日、2020年度の狩猟が解禁になりますね! 当会では、10月3〜4日の週末で、 共和町方面で初猟イベントを開催、 カモを撃ちに行ってまいります。 カモは、昼間は、川やため池に身を隠しています。 なので、そーっとカモがいそうな水場をのぞき、...


2020年度 スコープ合わせ&安全講習イベント!
北海道での猟期スタートは10月1日。 ハンターの皆さんはワクワクしながら準備を進めていることと思います。 それに先立ち、当会ではイベントとして、 ・スコープ合わせを兼ねた射撃練習 ・教習射撃指導員による安全講習 を、浦臼国際ライフル射撃場で行いました。...


2019年度 初猟!!
いよいよ待ちに待った猟期が始まりました。 10月5日、6日に初猟イベントを実施しました。総勢18名、その中に偶然10月5日が誕生日の会員もいて、おめでたい?雰囲気の中、初猟も安全第一、法令遵守で無事終えることが出来ました。...


2019年9月総会
2019年9月27日、総会を執り行いました。シーズンを目前に以下のような確認事項や今後の予定などを話し合いました。 ・入林許可について ※平日の禁止区域への立ち入りは絶対しないように! ・アマチュア無線の免許取得と登録、デジタル無線の登録について ※違法無線はだめです!...