top of page

罠猟・始動しました!

  • HUNTERS BASE HOKKAIDO
  • 2020年10月13日
  • 読了時間: 1分

ree

当会には、銃だけでなく罠の狩猟免許を持っている会員や、

銃は持たず罠の狩猟免許だけ、という会員もいます。


地面が凍るようになると罠の作動が悪くなってしまうため、

罠猟は猟期の前半が勝負。

ということで早速、今期初の罠を仕掛けてきました!


罠には色々なタイプがありますが、

シカを獲るのに使うのは「くくりわな」というタイプです。



ree

こちらは、会員が自作した罠。

木枠、踏み板、ワイヤーとバネ、

からなっています。





ree

木枠の上に踏み板を置き、

アルミ枠の周りにワイヤーを回して、

バネの力でギリギリに締め上げます。

踏み板をシカが踏みぬくと、

アルミ枠が閉じてワイヤーが締まり、

足首を捉える構造です。



ree

仕掛けた後は、土をそっとかぶせて隠すと、

もうどこにあるのか分かりません。

(自分で踏んでしまわないように要注意です!)



ree

こうしていくつか罠を仕掛けて、

毎日見回りをします。


銃を担いでの忍び猟では、

シカの動きを読みながら山を歩きますが、

やはり出会いは偶然の要素も強いです。


でも、罠はシカがどこに脚を置くのかを

読み切らない限り獲れません。

そこが罠猟の醍醐味ですね。


残念ながら、まだ獲物はかかっておりませんが、

去年は2頭の捕獲実績がありますので、

今期も頑張ってまいります!

 
 
 

コメント


  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

​Hunters base hokkaido since 2016

bottom of page