イノシシ汁試食会!!!とメインの解体講習・・・
- HUNTERS BASE HOKKAIDO
- 2020年11月9日
- 読了時間: 2分
11月イベントとして、エゾシカ解体講習を実施しました。
13名ほどの会員が参加し、朝から獲物を探しに各方面に向かい鹿を探し始めます!が、地元団体の方々が先に駆除を行っていたようで若干嫌な予感はしつつお昼休憩で一度ベースに集合しました。

本州の方に頂いたイノシシを当会Mシェフが皆が出猟中にせっせと作ってくれていた鍋を皆で囲みあっという間に完食!
シカも旨いがイノシシも美味い!!!

おにぎり、漬物や炒ったコーヒーをミルで砕き炒れて振る舞う会員など、ハンターが集まると美味いものが集まりますね・・!
「こんなにおなかいっぱい美味しいものを食べるともうシカ獲れなくてもいっか!」等とふざけたことをぬかす会員(私)も出てくる始末、この時はあのようなことになるなど知る由もなく・・・。
午後の部が始まり、捕れたら全体に連絡いれてね、再集合しましょう。
また各方面へもう一度出猟しました。
2人若しくは3人で一組になって山に入るのですが、同じ趣味、志の者が集まるので神経を研ぎ澄ませつつも、やはり会話が弾みます。「この地形出そう、あーこれは捕れましたわ」から時間がたつにつれ「渋いね・・いないね・・」といった感じのワードが増えていきます。
ま、これだけいれば誰かが捕れるでしょう。
山でシカを狩猟する場合はスマホが圏外になることが多く、その「誰か」の連絡は
スマホアプリLINE等で取りあいます。
次のポイントへ向かいますがまたもハズレ。
圏外から圏内へ変わるポイントでLINEを見ますが連絡は無し、念のため再起動なんかしてみてもやはり無し。暗雲が立ち込めます。

結局時間いっぱいまで粘りましたが、時間切れとなり再集合。
残念な結果になってしまいましたが何かと学びどころも多く改善点も見つかり有意義なイノシシ会だったと思います。
ということで!解体講習は在宅で行います!
次のイベントは猟果報告会&忘年会かな?楽しみです!!
Comments