検索
有害鳥獣駆除 第一回研修会
- HUNTERS BASE HOKKAIDO
- 2016年11月12日
- 読了時間: 1分

どうもお久しぶりです。色々とバタバタしている会長です。
皆様、今年の猟期もスタートして1カ月が過ぎましたが獲物を仕留めることが出来ましたでしょうか?
10月30日に浦臼国際ライフル射撃場にて、猟歴が長いベテランハンターさんによる、射撃技術向上及び安全講習会が行われました。
当会会員のベテランハンターや今年から狩猟を始めたルーキーの方まで参加しました。
講習の内容は
①口径や温度差、距離による弾頭のドロップ率に関する座学や射撃及び猟場での安全管理についての講義
②50mレスト射撃による射撃姿勢の確認
③猟場での射撃を想定した50m立射(確実なボルト操作及び素早い射撃練習)
など、普段なかなか聞くことが出来ない一歩進んだ内容の講習を受けることが出来ました。
また講師のお手本射撃も拝見し、最初は実際にこのようなことが出来るのかと半信半疑でしたが、目の前で目の当たりにして開いた口が塞がりませんでした。私自身また新たな課題を見つけることが出来ました。
初めて聞く話もたくさんあり大変勉強になりました。
4時間弱の短い時間しかありませんでしたか、とても中身の濃い研修会となりました。
Comments